January 03, 2007
December 25, 2006
[クイズ]クイズ活動ブログ
なんか私の知り合いもQMA関係者が多くて、別の一面を知らない人もいるんで、自分のクイズ活動のブログを紹介します。まあ、今までHPに載せてたものをまとめたものです。今世紀の分は、完成したけど、20世紀分は、のんびりと徐々に作業します。
December 10, 2006
[クイズ]QUIZ Road Cup 8th
日高大介さん主催のQUIZ Road Cup(クイズロードカップ) 8th(http://www012.upp.so-net.ne.jp/quizroad/)に行ってきました。参加者は120人ぐらいで2回戦の早押しチャンスがあったのが60位ぐらいまで、当然予選落ちで、観戦モードでした。昔は時事問題強かったのに、今では弱点かも知れません。サークル等で対策して人にはかなわないです。ハリセンボンがわかってだけ良しとしましょう。
敗者復活の早押しクイズも魚編に冬でタラが思いつかず、サヨリって誤答しました。回答権を取るタイミングは間違えていないのですが、やっぱ年齢とともに記憶を辿り寄せるのに時間がかかりますね・・・
それにしても、今年はクイズ大会として明治、IPG、ロードカップと出たけど、8年振りぐらいのオープン参加だけあって、参加面子が結構変わってて知らない名前が多いですね。まあ、予選の1位から3位の人は前と変わらず活躍しているようが。でも10月から12月は、昔なら東大、法政、慶応、マンオブと大会目白押しだったのに大会の数減ってしまったね。関西の方は、色々と大会があって少しうらやましいね。
次回のクイズ参加は、来年1月13日のクイズ博覧会(http://www.cc.e-mansion.com/~ichikawa/expo2007/)の参加かな。熊熨斗会企画もあるからQMAプレーヤーも結構集まるかも。
November 15, 2006
November 05, 2006
[クイズ]早稲田クイズフェスティバル
早稲田大学クイズ研究会(WQSS)主催の早稲田クイズフェスティバルに参加しました。http://www.geocities.jp/w_q_s_s/
参加者は500人ほどで、協賛会社が100社ほどの大きなイベントです。私が参加するのは10年ぶりぐらいですね。
1R(全員→20人)
まずは、全員で四択クイズに挑戦。2問目が難問で、2問で10人決まりました。私は一問目外してアウトでした。全部で通過者は20人なので、オールリセットして再度四択ですが、カラット、スケベニンゲン、ホワイトハウスの色の由来等の知っている問題が出て20人枠
2R2(10→2人)
早押しなら問題ないのですが、勝ち抜けが遅かったので自動的にビジュアル四択コースに挑戦することに、最後ダイブミスを除いても2問差なんで完敗ですね。というか、悉く2択外してダメですね。
ということで、今日会った皆様お疲れ様でした。
来年リベンジします。
2枚目の写真が参加賞で、3枚目の写真が2R進出の商品です。
October 09, 2006
[クイズ]IPG Quiz Open@東京
板橋方面にも興味引かれるイベントがあったのですが、IPG Quiz Union(ネットクイズ団体)主催のIPG Quiz Open@東京に参加してきました。
http://www.drtknet.com/ipg/open/index.html
参加者60名で50歳ぐらいの人もいました。まず、参加者をQMAの四文字風のペーパーでスペシャルコース、ミドルコース、ライトコースに分けたのですが、私は35点で29位でミドルコースになりました。ミドルコース、2人を除いて知らない名前ばっかで、現役の大学生っぽいのが多かったです。
ルールは、全部で4ステージあって、2回ステージクリアできなかったら失格というルールです。で、私は1、2ステージクリアして3ステージ目はクリアできずなかったけど、決勝ステージまで行きました。で、決勝の1○脱落形式の途中で落ちてました。
ミドルコースは、誤答は3休みのルールが多かったので結構押して行ったけど誤答が多かったです。
また早押ししたいので、元のサークルに復活するか、どっかのサークルにゲスト参加するかな。
今日答えたもの
ワダエミ、斎藤佑樹、ササニシキ、タタミゼ、トム・ハンクス、柴田勲、あおぞら銀行、青春デンデケデケデ ・・・
今日買ったもの
・Quiz ParkVol.1~3
・abc4
・第3回愚問式
October 07, 2006
[クイズ]明大オープン
8年ぶりぐらいにクイズのオープン大会に参加しました。一般枠のボーダーが37点、未通過枠のボーダーが36点とは何なんでしょうね。
多分1点足りず、全くダメだったある。ビジュアル問題の予想で宮崎あおいを予想してたのに、時間配分間違えて時間切れで書ききれなかったああるね。もっと精進するある。というか、スポーツ問題落とし過ぎた・・・
まあ問題集を何冊か勝ったから、それ読んで楽しむとします。
September 12, 2006
[クイズ]再燃なるか「クイズブーム」
再燃なるか「クイズブーム」 サークル、電車広告など
http://www.sankei.co.jp/news/060912/bun000.htm
女だらけに50人ですか、時代も変わったもんです。今まで一回も見たことないけど来年ぐいらいは見に行くかな。
やっぱ、クイズブーム?にQMAの功績大きいと思います。私みたいに5年ほど早押し機(なんたま AVオープを除く)触っていないのにクイズやっているなった気持ちになれますからね。でも、そろそろ早押し機触りたくなったから、どっかの大会に出るとしますかね・・・
September 11, 2006
[クイズ]賢押杯2006
2006年11月18日に「賢押杯2006」が開催されます。主催者は「すみすさん」です。参加資格は、QMAの賢者以上クイズ研等に4年以上在籍したことがないものとなっています。
私は、参加資格ありませんが、早押しクイズに興味あるQMAプレーヤーの人はぜひ参加してみてください。ちなみに、定員は120名となっています。
September 01, 2006
より以前の記事一覧
- クイズ王最強決定戦 2005.10.24
- なんたまAVオープン 2005.10.23
- 高校生クイズ 2005.09.02
- FQUIZ.JP 2005.09.01
- FQUIZが@niftyから撤退 2005.08.11
Recent Comments